1994年 PLOP 3/8oz (PRH)

チャコさんの店で13万円位のZEALスペシャルセット(プッシュウォーターアマゾン、イクシオーネ、アマゾンBOX、PEライン、ルアーテンコ盛り)を購入した時に入っていた物です。
中身のルアーは91チマチマディープリスク(YGILL)、93テラー3/8(AB)、93チマチマリスク(BCBO)、93チマチマテラー(OF)、95ゲイリー1/2(B)が入っていたのでとても満足な内容でした。

 その翌年に山中湖で行なわれた、ユーイングの釣り大会で初めて柏木さんに会いサインを貰いました。
私にとってはとても大切で思い出深いルアーなので、サインをして貰ってからは使用していません(笑)
皆さんもこんな思い出のルアーがあるのではないでしょうか?


1996年 CHIMA CHIMA アライくん 7g (PC)
妻が初めて購入したズイールルアー。

しかもズイールで初めて釣ったルアーでもあります。
その時の写真はHOTLINEの釣ったぜコーナーに載り、ズイールトレーナーを貰いました。
(現在はプラスチックオリカラルアーです)
このルアーは一匹のバスの歯形を付けたまま何故か食器棚に飾られています。(笑)


1998年 GAILY WITCH 3/8oz (AB)
この当時、ズイールルアーで一番欲しかったのが、ロジックⅡとゲイリーウィッチの3/8OZでした。
毎回、HOTLINEのプレゼント企画への応募時、上記の二種類のルアーを作って下さい。とコメントしていました(笑)
それから数年経って、タックルボックス誌に来月の発売予定で載った時、とても嬉しく10色のカラーにも感動しました。
9月になってからは、毎日あちこちの特約店へ入荷確認の電話をしていました。
このゲイリーの出番も多く、沢山のバスを釣って歯型だらけでしたが、最近塗装が剥がれてしまい、思い出の歯型が無くなってしまうのが悲しい。
君もそろそろ引退かな?


2000年 CHIMA CHIMA LIGHT RISK 9/32oz (ハデ虫)
これは二代目で現在は三代目を使用しています。
一代目はバスに持っていかれてしまいました。
PEラインだったのでラインチェックをマメにしていなかった結果、ロストしてしまいました。

あれはデカかったなぁ~。
リスク系は物によって若干動きが違うので当たり外れがあります。
複数持っていないとダメですね!
ライトリスクで釣った事ない人は、このオールマイティーな爆釣カラーを是非使ってみてクサイ!


2004年 CHIMA CHIMA LOGIC GE 5/16oz (SKBES)
このカラーコードを見た時に?と思いました。

でも直ぐにわかりましたよ!

スケベイスでした。(笑)
ズイールのネーミング解読も楽しみのひとつですね!
八郎潟へ行った時も、他のチマロジGEにはバイトがないのに、このカラーだけ爆釣でした。
そしてその日の昼食時、
「今日はスケベイスが凄く良かったよぉ~あの場所は最高だね!」と話すと、「じゃぁ俺も午後からあそこへ行ってみるよ」そしてもう一人が「ずっと探しているんだけど、何処にも売ってないんだよね?俺も欲しいよ!」と話しをしていました。

周りの視線で我に返った時、この会話が下ネタに取られている事に気が付きました。
柏木さんこんな変な名前付けないでよ!
チョー恥ずかしかったよぉ~(自爆)


1997年 UNCANNY CHAP 3/8oz (B)
HOTLINEのボロボロルアーコンテストで貰ったオリカラです。
皆さんも自慢のルアーで応募してみては?
この画像をオリカラルアーの方へ載せるか迷ったのですが、使用していて思い出も多いのでこちらに掲載しました。
やっぱBカラーは傷が目立つので、ボロボロになるとカッコイイね!
仲間内でもアンカニー好きは沢山います。
しかし3/8OZを多様しているのは私しだけかな?
あの小刻みなウネウネアクションでゲットしましょう!


1993年 TERROR 3/8oz (RS)
この93年のRSカラーが凄く欲しくて、あちこちの委託販売店に入荷時の取り置きを頼んでいました。
そして探し始めてから一年後にゲットした物です。
値段は・・・凄く高かったと記憶しています。
その後、数え切れない程のバスを釣りました。
まだまだ一軍ルアーなので、何処へ釣りに行く時も一緒です。
これからも素敵な思い出を残してくれる事でしょう!

傷もカッコよくなってきたなぁ~


2002年 MAREO 7cm (GBM)
このルアーもかなり釣っていますが、画像で見るとあまり歯型が目立ちませんね。
釣り仲間の”てるきっちゃん”のGBMは、 釣り過ぎでスリガラスのように曇っていて表面もザラザラしていました。(凄)
君もそこまで頑張ってくれ!
ミノーのアクションには色々とありますが、このマレオはトゥィッチ以外でも、トップ使い(水面にジョボッと潜らせてから浮かせての連続動作)で釣れます。
皆さんも試してクサイ!
あっ!
肝心な事を教えます。
最強なのはサイズが7cm反射板が入っているヤツね!!


1999年 B-CHIMA LOGIC 5/16oz (RSNK)
このルアーは特に野池で良い思い出が沢山あります。
カラーもRS系で野池に強いですが、実はペラの音が凄く大事だと思っています。
そのまま使用するとペラの回転がイマイチなのと音が軽過ぎる。

そしてフロントアイの隙間にPEが挟まる事がある。
そこで私はヒートンを3mm抜いてペラが前後にも良く傾くようにして使っています。
そしてアイの隙間に一滴瞬間接着剤を垂らして塞いでます。
本当にコレだけでライントラブルも無く釣果が上がりますよ!


1994年 TERROR35 3/8oz (GFI)
何故かMP、MG、GFI等のメタリック系の塗装は、 割れにくい気がしますが何か違うのかな?
その為か、このGFIカラーは歯型が目立ちません。
カラーコードは、ゴールドフィッシュで通称金魚と呼ばれています。
MPに比べて認識し易く特に日中で良く釣れます。
昔は定番色だったのに、最近あまり発売されなくなったのが残念。
他のメーカーにないカラーで綺麗だなぁ~


2003年 LOGICⅡ 3/8oz (西ヤマベ)
魚カラーはあまり好きではないのですが、このカラーは別ですね。
もっと色々なプラグで作って欲しいと思います。
ロジックⅡはペラが薄い為、使用頻度が増えると曲がってしまうのが欠点かな?
1/2OZとは違い軽い音がこのルアーの持ち味ですね。
色々と使い分けが必要だと思います。

特に西ヤマベは大当たり確率アップします。

この子は3本目(笑)


1992年 B-CHIMA TERROR 5/16oz (AB)
東京にあるBASEの第2回印旛沼トップ釣り大会で優勝したルアーです。表彰式後の懇談会で、ズイールの柏木が好きなの?
と話しかけてきた人が居ました。
ん!?柏木?呼捨て??
話を聞くと、雄蛇ヶ池で知り合って、その後、印旛沼、牛久沼、ビン沼とあちこちで会ったそうです。
その時に、俺の作ったペンシルすっげぇ~釣れるから使ってとチマチマテラー(カッパ)を貰ったそうです。
歯形でボロボロでしたが、私はそのルアーを見た時に鳥肌が立つ程、感動しました。
あれから数年後、とても高額でしたがカッパテラーを購入。

私の大切なオリカラコレクションとなっているのは言うまでもありません(笑)


1996年 LOGIC 1/2oz (B)
本来、この時のロジックはトリプルフックだったのですが、ずーとバーブレスのダブルフックを使用していました。
最近元のトリプルフックへ戻しました。
理由は簡単。
キャッチした画像をHPにアップしたいからです(笑)
このルアーも歯形が沢山付いているのですが、画像が綺麗に撮れませんでした。
うーん、やっぱLリグピンアイはカッコイイですね!
値段は5,600円と高かったですが・・・

持ってないとアウトのブラックカラー。


2000年 CHIMA CHIMA ジタバタアライくん 9g (GFI)
このルアーは流し目の当りです。
ペイントアイ物を購入する時は、全部確認してしまうのは私だけでしょうか?
一回見つけてしまうと、病み付きになってしまいます(笑)
ズイールは昔から、この様な事をやっていました。
最近では、虫付きや文字付きなどもあります。
オリカラも良いですが、いわゆる当りルアーも良いですね!

いつもおいらを見ている(笑)


2000年 TERRORⅡ 3/8oz (原木)
カラーコードを観て原木?
WOODカラーじゃないの?
と思った人は甘い。
未塗装でグラスアイとフックを付けた状態のルアーです。
これはズイールの工場に飾ってあったサンプル品でした。
自分だけのオリカラに塗装する?
ってそんなの出来ないじゃん(自爆)

とても珍しい一品ではないでしょうか?


1999年 AMAZONAS LOGIC 1oz (アマゾン)
私が初めて購入したアマゾンルアーです。
96年製はアマゾンフィッシングツアーに参加した人が購入出来たプラグです。
96年のルアーはとても珍しく委託販売店で10万円で売られていました。
いつも安くならないかなぁーと眺めていました。
ある日、その隣にこのルアーが3万円で売られていました。
良く見ると年号が99年製。
あれ?
と思いましたが即購入しました(笑)
あとからわかりましたが、山中湖ズイールで販売されたものでした。

色々な情報を持っていないと損をするね(自爆)


2002年 AMAZONAS TERROR 1oz (RH)
このルアーは山中湖ズイールまで家族全員で購入しに行きました。
当初、自分の分だけ2本買う予定でしたが、仲間にオーダーを取るといつの間にか18本となっていました(笑)
現金の持ち合わせが無いのでカードで購入手続き完了。
自宅に帰ると電話がかかってきました。
カード会社からで、本日山梨県のショップで189,000円の買い物をしましたか?
と問い合わせがありました。
盗難にあったと思ったみたいです。
こんな経験した事ありますか? (笑)(笑)


2002年 AMAZONAS PRANK 1oz (GRA)
このルアーも山中湖ズイール限定販売品でした。
ヘドンカラーですが私の超お気に入りカラーです。
10色の中から迷わず購入しました。
でもプランクは一番使用しないプラグなんだよなぁ~(自爆)
もっと色々なプラグで作成して欲しいカラーです。

プランクはデカクなるほど、良い動きがすると思う。


2003年 AMAZONAS JOINT TERROR 1oz (RMAC)
このカラーコードを見て、直ぐに解読出来ました。
子供の頃、アメリカザリガニの事をマッカチンと呼んでいたのは私だけではないですよね?
息子の友達とマッカチンを捕りに行った時は、誰もこの呼び名を知らなかったなぁー。
ちょっと寂しかったです。
その時、昔みたいに袖を捲くり、巣の穴に手を突っ込んで全員分をゲットした事は言うまでもありません。

クネクネアクションも健在です。


2006年 AMAZONAS WATERSNAKE 1oz (ルミナス二日酔い)
ルミナス酔っ払いと同様で目の周りの色が違うだけです。
初めてこのカラーを見た時は、何のカラーなのか分かりませんでした(笑)
暗闇で良く光りますよぉ~

とても動かし易いペンシルベイトです。


2006年 AMAZONAS PLOP 3/4oz (B)
このカラーは2001年に発売になったアマゾンプロップオリカラと一緒です。
ずーと欲しくて探していましたが、高値で購入しなくて良かったです(笑)
ちなみにこのアマゾンプロップは1OZではなくて3/4OZなの知っていました?

使い勝手良いんだよねぇ~

釣ったことないけど・・・(泣)


2000年 UNCANNY CHAP 5/8oz (RS)
この時に発売となった10色全てが艶消し仕様となっていました。
初めはズイールっぽくなくて戸惑ったのですが、歯型もバッチリ付いて味が出ます。
何処へ行く時も、必ず持参している一品です。

ハチローで爆釣したなぁ~

皆さんも、そんなルアーありますよね?


1992年 B-CHIMA SERVE 5/16oz (GILL)
保存用のタックルボックスを覗いていたら、最近このルアーで釣りをしていない事に気がつきました。
昔はいつも一緒だったのに・・・
今年は沢山遊ぼう!
ギルではなくて、バスを連れて来てね(笑)


2002年 JOINT TERROR 5/16oz (GRY)
発売当初、メチャクチャ使用しました。
このルアーは真ん中でジョイントされている分、着水音が小さく感じます。
その為か、直ぐに子バスが釣れてしまいます。
デカイバスを釣らせてぇ~(笑)


2003年 CHIMA CHIMA UNCANNY CHAP 1/4oz(HA)
ちょ~久々の発売だったので、使う予定もないのに5色購入してしまいました。(笑)
このルアー、ハッキリ言って良く釣れます。
小さいのにポップ音は、ビックリするくらいの音が出ます。
私はプッシュウォーターでキャストしていますよぉ~


2003年 SUPER GAILY BUZZ 3/8oz (西ヤマベ)
13年振りの発売。
待ちに待っていました。
スリット入りのペラとスカートの改良で更にパワーアップ。
デカバス連れて来てぇ~(笑)


2001年 デカアライくん 24g (RH寿)
アピール抜群。
だけどバラシが多いのは私だけでしょうか?
ナイトには最適だと思うんだけど・・・
うーん、難しい

そして暫くキャストしていると手が疲れる(笑)


2005年 WATER SNAKE 1/2oz (CLR7)
1988年は1/2ozの製品名をウォータースネークTYPEⅡと呼んでいました。
5/16ozがTYPEⅠ。

3/8ozがTYPEⅢ。
とても名前が分かりずらかったです。

単に発売順番でのⅠ~Ⅲでした(笑)
アクションはただ巻きでもウネウネしたヘビアクションで凄いですよぉ~。


2006年 JOINT LOGICⅡ 3/8oz (MBラメ)
数年前にサルさんが凄く釣れると絶賛していたカラーです。
新品が安く売っていたのでゲットしました。
私も良い思い出を作りたいな(^^)v
あっ、アクションはただ巻きではなくヘコヘコアクション。

わかるかなぁ~


2006年 AMAZONAS MAREO PIRATES 1oz (PCS)
大型リップの水押しアクションが最高!
ウッドの浮力とジタバタアクションによる引き波がデカバスを誘ってくれると信じています。
でも・・・結果は・・・
まだ釣った事がありません(笑)
知り合いは皆よく釣っているので、使い続けますか!


2009年 SHALLOW CRAN 3/8oz (NB)
ズイール初のバルサ素材のクランクベイト。
バルサ特有の浮力でブリブリ良く動きます。
トップのフォロー用に購入しました。
ライトリスクの出番が無くなりそう(笑)


2002年 UNCANNY CHAP 1/2oz (BC)
ヌメヌメキビキビと良い動きをするのですが釣果はイマイチ。
皆さんはアンカニー1/2ozをどのように使用していますか?
仲間内でも、あまり使っているのを見たことがありません。


2009年 DEEP CRAN 3/8oz (GILL)
潜行深度2mのディープバージョン。
ラインアイとフックハンガーが全て横アイ仕様となっています。
これにより、理想のクランクアクションを実現できるそうです。
使用した時に実感はないけど(笑)


2005年 MAREO DOUBLE SWISHER 10㎝ (FSGM)
ズイールビデオ「だからバスは、やめられない!inフロリダ」で大活躍だったルアー。
使い方は色々あるみたい。
私達はゆっくりのただ巻き”チャラララ~”が最強だと思っています。
気分的にもメッキは最強かなと(笑)


2009年 MEDIUM CRAN 3/8oz (すけきよ)
バルサクランクシリーズ第2弾
潜行深度1mのミディアムバージョン。
3種類を使用して一番気に入ったのが、このミディアムクランです。
但し、このカラーでの実績は乏しいです(笑)
ワームもそうだったけど夜光カラーって苦手だなー


2004年 CHIMA CHIMA PRANK 1/4oz (TLC)
チビですがスイッシュ音は健在。
野池の子バスには最強です。

ゆっくりただ巻きがベスト。

是非お試しあれ!


2009年 WOOD ジタバタアライくん 3/4oz (インコ)
名古屋大名の開店オリカラと同じカラーですね!
とてもハデで私好みなカラーです。
カップのメタル仕様とウッドボディーのバランスがとても気になり購入しました。
早く実釣で結果を残したいです(汗)


2001年 AMAZONAS MAREO 16cm (CV)
アマゾンシリーズでは一番低価格な6,300円。
それでもかなり高い。
でも良く釣れます。
問題は長時間トウィッチすると疲れることです(笑)


2008年 ザ・蝶 3/8oz (B)
羽があるため着水音が静かで波紋が虫そのもの。
ネチネチアクションでバスを誘います。
虫系ルアーは反則でしょ(笑)
予備の羽も付いてるのが良いよね!

フックの位置にも注目。


2009年 小龍 120mm 13g (GILL)
ZEALとアーキテクト首藤武蔵のコラボレーションブランド
「ZEAL武蔵」第一弾プラグ。
リップレス&フローティングのS字系ジョインテッドミノー
ウネウネアクションでバスを仕留めるぞぉ~(笑)

動きはウネウネと反則ルアー。


2011年 ピンクのパンダ 1/2oz (NA)
待ちに待ったウッドピンクのパンダ。
思わずNA、PK、KAMEの3色を購入しました。
鈴の代えが欲しいと思うのは私だけかな?

可愛いなぁ~


2003年 デカピンクのパンダ 22g (ピンクのパンダ)
ナイターの時は、これぐらいデカイヤツが良いみたい。
ウッドでこのカラーが欲しかった!
悟さん、次回はお願いしますねぇ~


2010年 BITON 1/2oz (CCMY)
超お気に入りのバイトン1/2oz。
ナイターでは外せないルアー。
持ってないと終わる(笑)
使用していると羽が曲がってくるので、真っ直ぐピーンとが基本。

それとルアーを立てた時に羽がパッと開くように調整が大事。

アクションはゆっくり目のコポコポね!
わかるかなぁ~


2007年 BITON 5/16oz (WOOD)
今、気が付いたけどサイズ違いでプラグの名前は一緒なんだ!
ズイールらしくないね(笑)
こちらは1/2ozと比べてアピール不足で出番ないねぇ~

実際、釣果に差がでるよ。

1/2ozのダウンサイジングじゃなくてアマゾンサイズや5/8oz希望!

大荒れの雨や風の時にデカイサイズが欲しくなる。